『もう手遅れ』は思い込み!9月からでも間に合う学習戦略の立て方
残り6ヶ月で最大効果を生む「優先順位学習法」
「あれもこれもやらなきゃ」という気持ちが、実は学習効率を下げています。限られた時間で最大の効果を得るには、「優先順位学習法」が不可欠です。
優先順位の決め方(4つのカテゴリ):
カテゴリA:すぐやる(重要度高・緊急度高)
・定期テスト対策
・志望校の出題傾向分析
・明らかな苦手分野の基礎固め
カテゴリB:計画的にやる(重要度高・緊急度低)
・得意科目の更なる向上
・応用問題への挑戦
・面接練習
カテゴリC:時間があればやる(重要度低・緊急度高)
・友達に頼まれた勉強の相談
・学校の提出物(最低限で済ませる)
カテゴリD:やらない(重要度低・緊急度低)
・志望校に関係ない難問
・完璧主義による過度な復習
実際の例:
Fくん(偏差値48→58達成)の9月の優先順位
・数学の基礎計算(毎日15分)
・英語の単語・熟語(毎日20分)
・志望校の過去問分析(週末)
この3つに絞ったことで、集中力が格段に上がり、3ヶ月で偏差値を10上げることができました。
志望校と現在の学力差を正しく測る方法
正しい現状把握なしに、効果的な学習計画は立てられません。
ステップ1:科目別の現状分析
得点率での分析例:
数学:45点/100点(45%)→ 志望校目標:70点(70%)
英語:38点/100点(38%)→ 志望校目標:65点(65%)
国語:52点/100点(52%)→ 志望校目標:75点(75%)
ステップ2:伸びしろの計算
数学:25点アップ必要(基礎計算+関数分野集中)
英語:27点アップ必要(単語力+長文読解)
国語:23点アップ必要(作文+古典)
ステップ3:達成可能性の判定
経験上、6ヶ月で25点アップは十分可能です。ただし、科目によって難易度が異なります。
科目別達成難易度:
数学:★★★(計算分野は短期間で伸びやすい)
英語:★★★★(単語暗記は時間がかかるが確実)
国語:★★(センスも必要だが、技術でカバー可能)
理科:★★★(暗記分野から攻略)
社会:★★★★(暗記中心で最も短期間で伸びる)
科目別「9月からの巻き返し戦略」
【数学の巻き返し戦略】
第1段階(9-10月):計算分野の完全マスター
第2段階(11-12月):関数・図形の基本パターン習得
第3段階(1-2月):過去問演習で実戦力向上
具体的学習法:
・毎日の計算トレーニング(15分)
・「正確性」重視で、スピードは後から
・間違えた問題は3回反復
【英語の巻き返し戦略】
第1段階(9-10月):基本単語1200語の完全暗記
第2段階(11-12月):文法の基本パターン習得
第3段階(1-2月):長文読解の速度向上
具体的学習法:
・単語は「見る→隠す→書く」の3ステップ
・文法は例文暗記で体に覚えさせる
・長文は音読で語感を養う
【国語の巻き返し戦略】
第1段階(9-10月):漢字・語彙力の強化
第2段階(11-12月):読解技術の習得
第3段階(1-2月):作文・記述対策
【理科の巻き返し戦略】
第1段階(9-10月):暗記分野の総復習
第2段階(11-12月):計算分野の練習
第3段階(1-2月):実験・観察問題の対策
【社会の巻き返し戦略】
第1段階(9-10月):基本用語の暗記
第2段階(11-12月):流れの理解と整理
第3段階(1-2月):記述問題の練習
過去問活用の正しいタイミングと方法
よくある間違い:「基礎ができてから過去問」
正しい考え方:「過去問で現状把握→基礎固め→再び過去問」
9月の過去問活用法
目的:現状把握と出題傾向の分析
方法:時間は気にせず、どんな問題が出るかを知る
頻度:月に1回程度
11月の過去問活用法
目的:実力チェックと弱点発見
方法:時間を計って本格的に解く
頻度:2週間に1回
1月の過去問活用法
目的:実戦感覚の養成
方法:本番同様の環境で解く
頻度:週に1回
「捨てる勇気」と「集中する決断」の重要性
限られた時間で最大効果を得るには、「捨てる勇気」が必要です。
捨てるべきもの
・志望校で出題されない分野の難問
・完璧主義による過度な復習
・効果の薄い学習方法への固執
集中すべきもの
・志望校の頻出分野
・短期間で点数アップが見込める分野
・自分の得意分野の更なる強化
実際の例:
Gさん(志望校:私立進学校)の場合
捨てたもの:数学の証明問題(配点5点、出題頻度低)
集中したもの:英語の長文読解(配点30点、必出)
結果として、英語で大幅に点数を伸ばし、数学の5点の損失を十分にカバーできました。
明日は、実際に成功した先輩たちの具体的な学習計画をご紹介します。
今日は、お子さんと一緒に「何に集中するか」を3つだけ決めてみてください。選択と集中こそが、限られた時間での成功の鍵なのです。
--------------
なないろ学習塾では現在、新規入塾者を募集中です。(岡山教室・倉敷教室共に受け入れ可能)相談・見学・無料体験随時受付中です。気になる方は一度お電話ください。
電話086-897-2476(受付時間 平日13-20時 土曜10-16時)
0コメント